OUR PRODUCTS

サガンベジ生産野菜

全23品目の中の一部をご紹介します。

わさび菜

わさび菜とは、アブラナ科アブラナ属の植物で、わさびに使うものではなく、カラシナの変異種です。 わさび菜の葉には独特の辛味があり、生食できるのでサラダやお浸しなどの料理にむいています。味には少々癖がありますが、湯通しすると食べやすくなります。ビタミン B2・カロテン・ビタミン C が豊富に含まれており、ミネラルでは鉄・カルシウムが豊富で、栄養源としても優れています。

ロロロッサ

ロロロッサは、リーフレタスの一種。βカロテン、ビタミン C、ビタミン B1などの栄養分が豊富に含 まれているため、疲労回復や肌荒れ防止、高血圧予防、消化促進、免疫力向上などの様々な効果があるのも、大きな魅力だと言われています。風味もよいので、一度試してみるのがオススメです。

ラディッシュ

ラディッシュは、その形からカブの仲間のように思われがちだが、大根の仲間。二十数日で収穫可能と なるため、別名「二十日大根」とも呼ばれています。ラディッシュの根には、美肌効果の高いビタミン C が豊富で、特に赤い皮の部分に多く含まれるので皮ごと食べるラディッシュは栄養源として大変有効。また、ジアスターゼという澱粉の消化酵素も多く含まれており、消化を助ける効果がある。葉の部分にも、鉄、ビタミン B1・B2・C、カルシウムなどの栄養素が豊富に含まれ、消化促進作用・せき止め・貧血予防・美肌効果に効果的です。

水菜

水菜の効果・効能は、注目の成分、カテロン・ビタミンC・カルシウム・カリウム・食物繊維・造血効果・ 美肌作り・便秘解消・免疫力強化カテロンとビタミンCがたっぷり。カルシウムや鉄、カリウムなどの ミネラル類、食物繊維も多くバランスの取れた緑黄色野菜。生活習慣病の予防や美肌効果もあり、サラダとしての人気も定着しています。

レッドカラシ水菜

サラダやお浸し、鍋、浅付けなどにどうぞ単調になりがちなサラダのアクセントに!香辛料いらずのすぐれものです。加熱した際の鮮やかな濃緑色への変化はとても楽しめます。栄養成分はカテロンとビタミンCがたっぷり。カルシウムや鉄、カリウムなどのミネラル類、食物繊維も多く、バランスの取れた緑黄色野菜。生活習慣病の予防や美肌効果もあり、サラダとしての人気も定着しています。

ほうれん草

ほうれん草にはビタミン、ミネラルとも豊富に含まれています。ほうれん草の食べ方としては、ゆでて 食べる場合が多いと思いますが、ゆで時間には気をつけましょう。あまり長くゆでるとビタミンcの損 失が多くなります。理想的なゆで時間は1分程度でしょう。ゆで方は塩をひとつまみ入れ、根元から入れるとアク抜きができますし、色も鮮やかです。

春菊

春菊の特徴としてはカロテンが豊富なところです。100gあたりの含有量としては4500μg と、しそやほうれんそう、かぼちゃに比べかなり多く含まれています。この量は、2分の一束程度食べただ けで、ほとんど1日の所要量を満たすほどです。春菊に含まれるβカロテンには、皮膚の粘膜を丈夫に する働きがありますので、美肌効果が期待できます。さらにビタミンcもシミなどを防ぎます。

レッドオーク

ナッツの香りがほのかにするレタス系の葉で、赤と緑が他の食材を引き立てサラダやお肉などの料理に合います。普通のレタスはこれと言って多く含む栄養成分はありませんが、サニーレタスやサラダ菜は典型的な緑黄色野菜に入り、β-カロチンをたくさん含んでいます。

小松菜

小松菜の栄養価もすごいものがあります。特にすごいのは、カルシウムです。野菜の中ではトップクラスで、100gあたり170mgで、なんとこの量は緑黄色野菜の王様と言われるほうれんそうの約3倍以上です。小松菜はアクが少ないのも特徴です。それゆえ、下ゆでしなくても炒めてもいいですし、ゆでても水にさらす必要もありません。加熱しても水溶性のビタミンも栄養価をほとんど失いませんの で、効率よく摂取できます。

グリーンマスタード

食べるとピリッとした辛みがありサラダや炒め物、パスタ等なんでも幅広く使えます。鮮やかなグリーンで 含まれる栄養素はビタミンA、ビタミンC、鉄分など栄養素がギュッと凝縮されています。ビタミン、ミネラルが豊富で美肌効果が期待できます。

ルッコラ

ルッコラの効果・効能はビタミンC・ビタミンE・カルシウム・鉄免疫力強化・美肌作り・抗菌効果・ ガン抑制、ビタミンC・ビタミンEが豊富なため、抗酸化作用が高く、美肌作りに効果的。ピーマンの約30倍のカルシウムやモロヘイヤと同じくらいの鉄分をも含み、栄養価も抜群。サラダなど、生食で食べるのが一般的だが、おひたしや鍋などもおすすめです。

「サガンベジ」は弊社の商標登録です。

国内と国外出願も登録済みです。